コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

勝嶽山圓福寺

  • ホーム
  • 圓福寺について
  • 文化財
  • 境内案内
  • 行事予定
  • ブログ
  • ご祈祷のご案内
  • 永代供養
  • アクセス
  • お問い合わせ

enpukuji-nobu

  1. HOME
  2. enpukuji-nobu
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 enpukuji-nobu お知らせ

【圓福寺仁王門】地鎮祭が行われました

10月6日、とても良い天気で晴れ渡った空のもと、圓福寺の新しい仁王門建設に向けての地鎮祭が行われました。 現在の仁王門よりも少し観音堂に近い場所に建設されます。 上の写真は、現在の仁王門から観音堂に向かって撮影したもので […]

2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月1日 enpukuji-nobu お知らせ

盂蘭盆会施餓鬼法要のご案内

令和2年の盂蘭盆会施餓鬼法要のご案内です。 盂蘭盆会施餓鬼法要を8月15日(土)の午前6時から9時45分まで厳修し、各家先祖代々精霊供養をさせていただきます。 また、午前10時より新盆の施餓鬼法要を厳修します。 新型コロ […]

2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 enpukuji-nobu 行事

【2020年7月】本尊十一面観世音菩薩縁日

毎月18日は、観音縁日です。 長い間雨が降り続いています。今朝も強く降る時間がありました。写真は、午前9時ごろの観音堂です。 雨ということで、人形供養も寺務所の中で行いました。 午後からは晴れる時間もあり、雨があがると一 […]

2020年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月19日 enpukuji-nobu 四季のいろどり 

【2020年6月】本尊十一面観世音菩薩縁日

毎月18日は、観音縁日です。 梅雨に入り、どんよりとした空の下での法要や人形供養となりました。 毎年この時期、境内にはきれいな紫陽花が咲きます。 こちらは、観音堂へと続く石段の側にある紫陽花です。 雨にぬれた紫陽花も見ど […]

2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月5日 enpukuji-nobu 四季のいろどり 

なんじゃもんじゃの様子

今年も円福寺本堂の前にあるなんじゃもんじゃの木が見ごろを迎えています。 なんじゃもんじゃの花はとても小さいのですが、遠くから見ても、咲いているのがとてもよくわかります。 気温も徐々に上がり、暑ささえ感じる日もあります。 […]

2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 enpukuji-nobu 行事

【2020年3月】本尊十一面観世音菩薩縁日

毎月18日は、観音縁日です。 法要の行われる朝も少しずつ暖かくなってきました。 観音堂での法要の後は、小彼岸桜の咲く展望台の石仏の前でもお経を唱えました。その後は恒例の人形供養が行われました。 小彼岸桜はすっかり木全体が […]

2020年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 enpukuji-nobu 行事

初観音が行われました

2月23日、円福寺では毎年恒例の初観音が行われました。午前中から15時まではご祈祷が、そして、16時からは餅投げがありました。 厄除開運・商売繁盛・家運隆昌を願って、長寿をお祝いして、たくさんの餅が奉納されました。 午前 […]

2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 enpukuji-nobu 行事

【2020年2月】本尊十一面観世音菩薩縁日

毎月18日は、本尊十一面観世音菩薩縁日です。 とても寒い朝で、法要が始まる頃にはとけてなくなっていましたが、雪が薄っすらと積もっていました。 先月同様、お正月前からかけられている幕のある観音堂の前で人形供養が行われました […]

2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 enpukuji-nobu お知らせ

CCNet12『ウィークリーかすがい』で放送されます

先日2月3日に行われました圓福寺の節分会の様子が、2月10日(月)から1週間、CCNet12『ウィークリーかすがい』で放送されます。 時間は以下のとおりです。ぜひご覧ください。 【月・水・金】8:00〜、12:00〜、1 […]

2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 enpukuji-nobu お知らせ

節分会が行われました

2月3日は節分です。 圓福寺でも、毎年恒例の節分会が行われました。 朝から晴れていて、9時前にはすでにたくさんの方がご祈祷と豆まきの申込みをされていました。 ご祈祷のあとは、「福は内。」の声とともに豆が投げられます。 愛 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

今年も桜が咲きました

2025年4月6日

初観音が行われました

2025年2月24日

節分会が行われました

2025年2月3日

令和7年お正月と初文殊

2025年2月2日

盂蘭盆会施餓鬼法要のご案内

2024年8月8日

花まつりが行われました

2024年5月12日

初文殊が行われました

2024年1月8日

高蔵福徳神大祭が行われました

2024年1月7日

新年あけましておめでとうございます

2024年1月3日

盂蘭盆会施餓鬼法要のご案内

2023年7月23日

カテゴリー

  • お知らせ
    • 募集
  • その他
  • 四季のいろどり 
  • 未分類
  • 行事
    • 観音縁日

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

お気軽にお問い合わせください。0568-91-6500

勝嶽山 圓福寺

〒487-0034
愛知県春日井市白山町9-1-3
tel:0568-91-6500

Copyright © 勝嶽山圓福寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 圓福寺について
  • 文化財
  • 境内案内
  • 行事予定
  • ブログ
  • ご祈祷のご案内
  • 永代供養
  • アクセス
  • お問い合わせ