コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

勝嶽山圓福寺

  • ホーム
  • 圓福寺について
  • 文化財
  • 境内案内
  • 行事予定
  • ブログ
  • ご祈祷のご案内
  • 永代供養
  • アクセス
  • お問い合わせ

境内案内

  1. HOME
  2. 境内案内


仁王門

春日井市指定文化財となっている仁王像を見ることができる。

続きを読む

八百比丘尼堂

大昔、このあたりは海辺であった。いつの頃か漁師の網に一匹の珍しい魚がかかった。これは世間でいう人魚だった。漁師たちが騒いでいるとき、通りかかった坊さんが、「この世に庚申(こうしん)...

続きを読む

梵鐘

当山には寛政二年(1790年)鋳造の梵鐘があったが、戦時供出により失われた。終戦後の昭和二十五年(1950年)に、古来伝えられてきた梵鐘に代わり1500人の合力によって再鋳せられた...

続きを読む

観音堂

天正年間の兵火後、明暦三年(1657年)の棟札銘があり、建造はこの頃とみられる。 構造は単層1間向拝付、桁行三間、梁間四間、銅板(修理前棧瓦)葺、寄棟造。 春日井市指定...

続きを読む

境内案内

  • 仁王門
  • 八百比丘尼堂
  • 梵鐘
  • 観音堂

お気軽にお問い合わせください。0568-91-6500

勝嶽山 圓福寺

〒487-0034
愛知県春日井市白山町9-1-3
tel:0568-91-6500

Copyright © 勝嶽山圓福寺 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 圓福寺について
  • 文化財
  • 境内案内
  • 行事予定
  • ブログ
  • ご祈祷のご案内
  • 永代供養
  • アクセス
  • お問い合わせ